リンク
- 気の向くままに…(れん様)
- いごっそう写真部 一眼レフに夢中(土佐けん様)
- A photograph of Yusuke(ユウスケ様)
- 記憶の中に・・・(あいみ様)
- 子供時々景色写真(notch様)
- ★時間よ~止まれ♪(未来さん)
- PhotoNote(kazu-m様)
- ~create~hirokoの日々の出来事(create様)
- 徒然なるままに(梅サクラさん)
- 自然の風景と花の写真(pretty様)
- いつか見る夢(ながれ星さま)
- ばんば小屋からボソボソと…♪
- ROBINのゆらり鳥見日記
- ララの風景写真
- A viewpoint of aki
- お散歩ふぉと( めいちゃん)
- どんぐり山猫の部屋(donguri様)
- 九ちゃんの山歩絵日記
- 気ままにのんびり日記(のっぽさん)
- 豊田芳州のTheme
- 年寄りの想い( ijin様 )
- 風の吹くまま きまぐれ雑記帳(桜の親父さま)
- E日記七(多楽さま)
- Partner
- TOMOの“デジブック”(会津のtomo様)
- 下町ESPRIT(りこさん)
- トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
- E-3のときどき
- 会いたくなったら、~花と風景のフォトブログ~(ささびの様)
- たなちゃんガンバNO,1
- 言の葉IS
- パソコンで遊ぶ(sky様)
- メゾソプラノ東園己音楽日記
- 花の絵いっぱい描きたい
- 行雲流水(horikoshiさま)
- あばら寫眞舘○●(よ~かん様)
- photo NOW 2007(usa104様)
- * おちこち *(fumiさま)
- KIMさんのPHOTOLIFE( kimさん様)
- Oさんのお気楽写真館Ⅲ(仙人村のOさん 様)
- Rhodesian diary(マーク様)
- 写真・旅行・山・鳥の物語(青い青い空さま)
- 光と・・風を感じて・・・♪(chie*co 様)
- きせつの風(mimozaさま)
- 桔梗原(ロビンさま)
- 2アウト満塁!(yoccoさま)
- 徒然なるままに
- ワクワク日記
- 質直庵風信(あかひと様)
- 緑道の四季
- 写真館(おもいがわさま)
- りんだの”今日の一枚”…かも
- * * 必撮 銀塩写真館 * *
- Strolling with my camera(troyさま)
- random☆random(十一文字 土心さま)
- 管理画面
楽しそうに踊っている姿を上手く捉えておいでです!
そうそう、tomoさん、よさこいは僕の故郷、高知が
本場なんですよ^^
是非本場のよさこいを見においで下さい^^
僕も久しぶりに今年はよさこいに間に合うように帰ろうと
思っています^^
やはりいいですよねー^^
クリックで たくさんの写真が!
たっぷりと楽しませていただきました
ありがとうございます^^
よさこいはしばらく頭から離れてました。
夏に代々木公園であるスーパーよさこいに今年も
行きたくなりました。
よさこいは高知だし。
それが一体になったお祭りなのでしょうか~
威勢良く踊って太鼓を叩いて気持ち良さそう^^
こういうお祭りは真夏に多いですが、今頃の季節のほうが暑すぎずに良いですね!
此の商店街では、「町躍皷」「踊り屋ZEN」「青海波」等のメンバーの方から
発表の場を~との申し出から始まって、今年で9年目になるそうです。
躍動感の有るパフォーマンスが大好きで、毎年楽しみに出掛けています。
最初は見ているだけだったのが、最近はカメラのレンズを通して見る様に~
躍動感の有る画を~と思っても難しいですね。
身体の芯に響き渡る和太鼓の音が大~好き!
石巻から参加された「石巻山下 エイサーENYA・COM」の皆さんの元気な踊りに大拍手でした。
石巻の皆さんと共に、参加者全員で踊るよさこいは、最高に迫力が有り楽しかったです。
見ている人達も手拍子 足拍子で、大いに盛り上がりました。
後10年、イイエ後20年若ければ、写す方では無く写される方に居たいと思いました。(^^;
>よさこいは僕の故郷、高知が本場・・・
※一度は本場のよさこいを見に行きたいですね~
高知へお帰りになったら、ご報告待ってます。
ご覧頂き有り難うございました。
お返事遅くなりご免なさい!m(_ _)m
此の商店街では、エイサー&よさこい が同時に楽しめます。
奥様の実家、沖縄なんですか~本場のエイサーをご覧に慣れるなんて羨ましい~
>9月には大正区で大きなエイサー祭りが・・・
※大阪でもエイサーを楽しめるのですね~
是非お写真を撮って見せて下さい、楽しみにしています。
ご覧頂き有り難うございました。
お返事遅くなりご免なさい!m(_ _)m
商店街の「エイサー ・ よさこい祭り」は、毎年この時期に行われます。
商店街の方達、参加されるチームの方達、見学する方達ともに
大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
>クリックで たくさんの写真が!
※和太鼓の音は良いですね~見ていると迫力が有り、思いっきりパチパチ~!
だけど難しいですね~躍動感の有る写真が撮れていない~(^^;
枚数だけは写して来たので、編集して見ました。
ご覧頂き有り難うございました。
お返事遅くなりご免なさい!m(_ _)m
>クリックでビックリ!
※躍動感の有る画を撮りたいと~凄く一杯写して来ました。
でも難しくて~思う様な画が少なかったです。(^^;
折角たくさん写して来たので「Photo Scape」を使って編集して見ました。
>夏に代々木公園であるスーパーよさこいに・・・
※近くの商店街で行われる「エイサー ・ よさこい祭り」は
見物人が少なく、撮影するにはとても楽なんですよ~
代々木公園では、人も多く撮影が困難なのでは~?
でも一度は見に行きたいなぁ~って思ってます。
ご覧頂き有り難うございました。
お返事遅くなりご免なさい!m(_ _)m
沖縄と高知が一体になったお祭り~
エイサーの「町躍皷」「青海波」等のメンバーの方から
発表の場を~との申し出から始まった催しだそうです。
「踊り屋ZEN」の皆さんは、札幌で行われる「エイサー」へ参加を目標に頑張っている様です。
>威勢良く踊って太鼓を叩いて気持ち良さそう^^
※見ている方も、思わず引き込まれてしまいますね~
真夏は、かなり厳しいですよね~今年はお天気も良く楽しい時間を過ごして来ました。
躍動感の有る画を~と心掛けての撮影だったけれど難しかったです。(^^;
ご覧頂き有り難うございました。
お返事遅くなりご免なさい!m(_ _)m
TVで流れるニュースは暗い事ばかりですが
若い人たちが日ごろの成果を発表して
見ている人たちに元気と笑顔を与えて下さり
素晴らしいお祭りですね~
このように打ち込んでいる若人達を見ると
これからの社会に希望を感じますね~
札幌のよさこいも年を重ねるごとに大きなお祭になっているようです。
でも中々行けませんね~
tomoさんの編集にいつもびっくりです。
お祭り気分を」楽しませていただきました。!(^^)!
近くの商店街で毎年行われる「エイサー祭り」
若者が繰り広げる素晴らしいパフォーマンス~
日頃の成果を発表する場として定着した様で
見物する人達も一緒に楽しんでいて、中には一緒にステップを踏んでいる人も~
若者のエネルギーのお裾分け~tomoも元気を頂いて来ました~(^0^
> 札幌のよさこいも年を重ねるごとに大きなお祭になって・・・
※此方で活動している人達の目標が「札幌のよさこい」の様ですよ~
昨年も札幌へ行って踊って来ました~って云ってました。
いつもありがとうございます。m(_ _)m